しろあとさんぽ、ブログ始めます

Uncategorized

こんにちは。 しろあとさんぽを運営しているしろあとです。

このたび、ブログを開設しました。

まずは自己紹介。

質問形式で100の質問に答えます!

Q1.名前

しろあと

Q2.名前の由来は?

城郭や城跡(しろあと)などお城が好きだから

Q3.年齢

アラサー

Q4.居住地

東京

Q5.身長

183cm

Q6.視力

左右とも 2.0

Q7.利き手

Q8.足のサイズ

28.0cm

Q9.血液型 О型

Q10.出身地

関東圏

Q11.中学時代の部活

テニス部

Q12.高校時代の部活

テニス部

Q13.習い事なにしてた?

水泳と塾

Q14.やったことあるアルバイトは?

そのまま塾の先生

Q15.いまの趣味は?

旅、読書、グルメ

Q16.特技は?

ショッピングセンターなどの大きな商業施設で、地図を見なくてもトイレの場所がだいたいわかる

Q17.座右の銘は?

思い出なんかいらん(ハイキュー!!より)

Q18.兄弟姉妹いる?

Q19.ペット飼ってる?

飼っていません

Q20.飼ってみたいペットは?

ふくろう

Q21.好きな食べ物は?

お好み焼き、寿司、鍋

Q22. 嫌いな食べ物は?

納豆

Q23.好きな飲み物は?

水、コーラ、日本酒

Q24.嫌いな飲み物は?

青汁

Q25.好きな動物は?

シャチ、イルカ

Q26.苦手な動物は?

虫全般

Q27.好きな色は?

赤、黒

Q28.好きな季節は?

Q29.行ってみたい場所は?

フィンランド

Q30.行ってよかった場所は?

北海道、台湾

Q31.最近買って良かったものは?

高級マットレス

Q32.最近欲しいものは?

ドラム式洗濯機

Q33.得意料理は?

汁なし担々麺

Q34.好きな家事は?

掃除

Q35.読書は好き?

月10冊は読みます

Q36.車運転する?

ほとんどしない

Q37.嫌いな季節は?

Q38.ジェットコースター得意?

得意

Q39.お化け屋敷得意?

得意

Q40.カラオケでよく歌う曲は?

カラオケ行きません

Q41. 好きなテレビ番組は?

テレビが家にないです

Q42.好きなドラマは?

ブラッシュアップライフ

Q43.好きな映画は?

グランドイリュージョン

Q44.好きなアニメは?

スラムダンク、ハイキュー!!

Q45.好きなキャラクターは?

名探偵コナン

Q46.好きな方言は?

博多弁

Q47.初恋は何歳?

13歳

Q48. 付き合うなら、年上?同い年?年上?

年下

Q49.どんな人がタイプ?

知性があって好奇心旺盛な人

Q50.いま、恋人いる?

いません

Q51.今まで付き合った人に共通することは?

おしとやかな性格

Q52.どんなデートが好き?

まったりデート

Q53.愛したい? 愛されたい?

愛したい

Q54.結婚願望はある?

いい人がいれば

Q55.子供は何人ほしい?

3人

Q56.貯金してる?

そこそこ

Q57.現金派?キャッシュレス派?

キャッシュレス派

Q58.クレジットカード何枚持ち?

3枚持ち

Q59.何にお金をかける?

旅行とグルメ

Q60.利用しているサブスクは?

Amazon プライム、YouTube プレミアム

Q61.好きなアーティストは?

福山雅治

Q62.好きなお笑い芸人は?

千鳥

Q63.好きなタレントは?

Gackt

Q64.尊敬する人は?

戦国武将の方々

Q65.親友はどんな人?

人見知りでおとなしい性格

Q66.出かけるときに必ず持って行くものは?

スマホ

Q67.どんなカバン使ってる?

革製のショルダーバック

Q68. スマホの機種は? iPhone13pro

Q69.1日でどれくらいスマホを使ってる?

2時間

Q70.スマホでよく何してる?

知らない言葉を検索してます

Q71.よく使う絵文字は?

絵文字をほとんど使いません

Q72.好きなゲームは?

ポケモンシリーズ、戦国無双シリーズ

Q73.ゲーム機何持ってる?

Nintendo Switch   

Q74.朝型?夜型?

圧倒的に朝型

Q75.部屋では何着てる?

短パンにTシャツ

Q76.平均睡眠時間は?

7時間30分~

Q77.普段運動する?

毎日筋トレしてます

Q78.歯ブラシの固さは?

ふつう

Q79.ごはん派?パン派?

ごはん派

Q80.好きなお弁当のおかずは?

紅鮭

Q81.コンビニでよく買うものは?

アイスと水

Q82.美容院に行く頻度は?

月1回

Q83.これまでで言われてうれしかった言葉は?

かっこいい

Q84.自分の好きなところは?

全部

Q85.自分の直したいとことは?

人と話すのが億劫なところ

Q86.癖は? 

髪をかき上げる

Q87.友達になんて呼ばれてる?

下の名前で呼ばれます

Q88.親になんて呼ばれてる?

下の名前で呼ばれます

Q89.似てるって言われたことがある芸能人は?

韓国アイドルグループにいそうとよくいわれます

Q90.好きなYouTuberは?

本要約チャンネルをよく見てます

Q91.YouTuberになったらどんな企画をやりたい?

郷土料理を紹介するグルメ企画

Q92.10年前の自分に声をかけるなら?

とにかく行動しろ!

Q93.10年後の自分に聞きたいことは?

残された時間は少ない!

Q94.一度やってみたい仕事は?

宇宙飛行士

Q95.挑戦したいことは?

世界すべての国を訪れる

Q96.将来の夢は?

宇宙飛行士

Q97.将来はどこに住みたい?

北欧の国

Q98.地球最後の日、何をする?

美味いものを食べます

Q99.どんな人になりたい?

背中で語れる男

Q100.毎日続けていることは?

日記

以上、100個の質問に答えてきました!

このブログは、私の好きなことを好きなだけ発信するという自由気ままなブログです。

基本的に雑記ブログです。

主なテーマや得意ジャンルは、

【男のひとり旅】【グルメ】【お城】【健康・美容】【温泉・スパ・ サウナ】【読書】です。

47都道府県を制覇しました。

すべての土地に2泊3日以上は滞在し、その土地の観光、自然、文化、食事、名産などを楽しみ 尽くしてきました。

「四国の4つを全部一気にまわってしまえ~」などはせず、ちゃんと1つずつ旅行していきました。

これだけ旅行していると旅行の日程や段取り、スケジュールを組むのがだいぶ上手くなってくるものです。

私が旅行で意識していたことは、

  • 「ひとりであること」
  • 「ベタでありきたりであること」
  • 「その土地のものをその瞬間に楽しむこと」

です。

ひとりであること

当たり前ですがひとり旅は、自分ひとりしかいません。

普段、家族や友達で旅行する方にとっては、心細く寂しいと思うかもしれません。

しかし、ひとりであることのメリットもたくさんあるのです。

まず、ひとり旅は圧倒的に自由です。

これに尽きます。

自分の好きなように1日のスケジュールを組むことができます。

朝型の人は朝から楽しめるし、夜型の人は朝はゆっくりで夜から活動するなど、自分の生体リズムにあった旅のスケジュールが自由自在に組めます。

そして、人と行きたい場所や食べたいものを合わせる必要がまったくないので、ストレスフリーです。

3~4人で旅行した場合、全員の行きたい場所、食べたいものが一致する確率はほぼゼロです。

必ず誰かが妥協することになってしまいます。

ひとり旅では、自分の行きたい場所に行き、好きなお店に入り、食べたいものを食べるという究極の自由が手に入るのです。

こんな贅沢、なかなか味わえないのでしょうか?

また、ものごとを自分で解決する力、段取り力など、社会生活の中で重要とされるスキルが自然と身につきます。

旅にはトラブルやアクシデントが必ずつきものです。

行きたかった店が臨時休業だった、バスがなかなか来ない、荷物を紛失した、などなど、ありとあらゆる想定外な出来事が起きます。

ひとり旅ではそれら出来事に対して、一人で対策や解決策を講じなければなりません。

代替手段を瞬時に考えたり、地元の人の協力を得たりなど、機転を利かせて咄嗟に対処する場面が多々あります。

最初はうまく対処できず、旅自体があまり満足いく結果にならないかもしれません。

しかし、人は成長するもの。

あらゆる困難を乗り越えていくうちに、自然と対策を講じ、解決方法が思いつくようになってくるのです。

この状態になってしまえば、トラブルやアクシデントも含めて旅を楽しめるようになってきます。

ベタでありきたりであること

せっかくの観光だからと意気込んで、地元の人しか知らないような穴場スポットや、簡単にはたどりつけない秘境に行く必要はありません。

「○○県といえば◆◆だよね!」というくらい有名な観光スポットをしっかりとまわることが大切です。

知名度が高いということは、それなりに人の感情を揺れ動かすような場所だったり体験だったりするものです。

そして、地元の組合や地方自治体などの公的機関も、推していることがほとんどですので、やはり活気があって楽しいです。

初めてだったり久しぶりに訪れる旅先なら、まずはベタでありきたりな観光スポットを巡ることをおすすめします。

何回か訪れる機会があれば、まるで地元民になったかのように穴場スポット巡りをするのもよいかもしれません。

その土地のものをその瞬間に楽しむこと

旅は普段、生活している場所を離れて経験する非日常体験です。

その土地ならではしかできない体験が、必ずあるはずです。

伝統芸能、郷土料理、地元の人の方言や雰囲気などを私は楽しんでいます。

仕事や不安、悩みなどすべてを忘れ、旅先の雰囲気や空気感にどっぷり浸かっていきましょう。

私はほぼ毎日外食です。

美味しそうな店をつねにいくつかピックアップし、食べ歩いています。

少し前までは、クックパッドをみながらよく料理をしていたのですが、仕事が激務すぎてしなくなってしまいました・・・笑

食事の記録も毎回つけていて、いつもどんな美味しいものを食べようかと考えています。

飲食店は食べログを使って探すことが多いです。

食べログの行った店は、1300軒を超えています。

私は食体験をかなり重視する人間なので、美味しいものには目がないです。

いずれ自分で本格的に料理をしたり、栄養学について詳しくなったりすることが目標です。

ですが、しばらくは食べる専門でいようと思っています(笑)

ひとり旅をするようになってから、私はあることに気がつきました。

それは、県庁や市役所の近くには、必ずといっていいほど昔の城跡があるということです。

たまたま近くに宿を取っていたこともあって、はじめはなんとなくお城を観光していました。

ですが、いつのまにかお城の造形美や歴史に魅了されて大好きになりました。

お城の魅力はたくさんありますが、私は建築としての美しさと城下町から見る歴史に魅了されました。

今ではお城目的で、その土地を旅することもたくさんあります。

地方都市において現在栄えている繁華街は、もとをたどると、お城が建てられた時期に整備されたことが多いのです。

その昔、お城が出来て、お城の下の町が賑わう。

その姿が現代にも反映されていると思うと、ロマンを感じませんか?

歴史が脈々と受け継がれ、これから未来へとつながっていく感じが最高です。

私は同世代の男と比べると、健康や美容に対する意識が高いです。

まわりの人からもよく言われます。

きっかけは仕事で激務を経験したことです。

当時は、残業を毎月60~90時間程度していました。

しかも人と接する仕事でしたので、精神や神経がすり減っていく感覚を日々感じながら、まさに命を削りながら仕事をしていました。

若かったこともあり、特段病気や障害には至りませんでした。

しかし、自分の人生を生きている感覚はまったくなく、充実感など皆無、白黒の世界に生きていたと、今振り返って思います。

「身体は資本」という言葉をきっかけに人生を最適化すべく、人一倍健康に気をつかうようになりました。

今では毎日可能な限りベストパフォーマンスを尽くすことを意識して生活しています。

私がやっている健康・美容法をリストアップします。

  • 1日2L水を飲む
  • 1日1食のファスティング
  • ジャンクフードを食べない
  • 加工肉を食べない
  • 清涼飲料水を飲まない
  • アルコールは旅行のときだけ
  • スキンケア
  • 日焼け止め365日
  • 週1サウナ
  • たんぱく質を体重×1.5gを毎日摂取
  • 歯のホワイトニング
  • 全身脱毛
  • 眉のアートメイク
  • 顔のシミ取り

ざっとあげただけでも、これだけあります。

もっとあるはずなので、いつか記事にしたいと思います。

■温泉・スパ・サウナ 

私は温泉など元々あまり好きではありませんでした。

ですが、昨今のサウナブームが起こる直前に、サウナで【ととのう】という現象を YouTube で知ったのをきっかけにサウナにはまりました。

2020年ごろだった記憶しています。

それからは旅行先で温泉街や高級ホテル、庶民的な銭湯があれば必ず訪れるようになり、いつしか温泉もサウナも大好きになりました。

温泉やサウナのリラックス効果は計り知れません。

肌質向上、血行促進、ストレス緩和など、あらゆる恩恵を受けられます。

旅先で必ず1か所は訪れているので、全国にお気に入りの温泉やサウナ施設があります。

これからぜひ紹介していきたいです。

■読書

月10冊は読むようにしています。

大学時代は専攻の専門書や、それに関連する本を毎日最低でも1冊読んでいました。

大学4年間で1500冊以上読んでいます。

ジャンルはSFと詩集以外ならオールジャンル読みます。

好きなジャンルは、健康・美容、心理学、精神医学、生理学、法学、経済学、地理・歴史、ビジネススキル、コミュニケーション術、雑学本、ミステリー小説、ホラー小説、漫画などです。

アニメや映画よりも、原作に先に触れる機会のほうが圧倒的に多いです。

そんな読書好きな私ですが、昔は本なんて全く読みませんでした

高校までは教科書すらろくに読みませんでした。

しかし、大学進学に迫られると強制的に受験勉強しなければなりません。

渋々、教科書や参考書を手に取り、勉強に取り組んでみたところ、意外にも本を読むのにハマりはじめたのです。

これは自分でも意外な発見でした。

本嫌いだったのは食わず嫌いであったかもしれなかったのです。

大学進学後は、これまでの遅れを取り戻すかのごとく、読書にのめりこみました。

バイト代8~9万円をすべて書籍にあてていました。

Amazonで中古本を毎日ポチっていたので、毎日郵便ポストに本が入っていました。

電車通学の往復で1冊本を読み終えるスピードで読んでいました。

大学近隣にある大きな書店に毎日通い、店員よりもフロア案内に詳しくなりました。

そのくらい、当時の私は本からのインプットに飢えていたのです。

当時よりはだいぶ熱量も収まりましたが、一度染みついた習慣はなかなか抜けないものです。

今でも月に10冊程度は読んでいます。

このブログ内では私が読んだ本の書評をしていきたいです。

上記のテーマやジャンル以外にも、なにげない気づきや日々の出来事などを発信していきます。

インプットだけでなく、アウトプットすることで記憶に定着し、よりより人生になりそうですよね。

ではでは。

しろあと

コメント

タイトルとURLをコピーしました