福島県(会津若松)と宮城県(白石市)にひとり旅してきた(1日目・白石市)

ひとり旅・お城

こんにちは。

しろあとさんぽを運営しているしろあとです。

今回はひとり旅ブログです。

次回の旅先の参考にしたり、一緒に旅行をしている気分を味わったりしていたただければ幸いです。

旅にはアクシデントや思いもよらない出来事がつきものです。

良いところも悪いところも、ぜんぶ含めて本音で語ります。

男のひとり旅がメインのブログにはなりますが、もちろん男性だけでなく女性も、おひとりさまだけでなく友人同士、カップルも楽しんでいただけます。

それではさっそく参りましょう。

1日目 宮城県白石市

今回の旅は、福島県と宮城県(白石市)、3泊4日です。

6時台の新幹線に乗るべく、4時30分に起床しました。

東北新幹線に乗って最初の目的地、白石蔵王駅に向かいます。

  • 8:00 白石市/白石城跡

白石市に到着しました。

白石では白石城跡を散策し、歴史を堪能してきました。

  • 11:00 ランチ

ランチはご当地グルメ、白石温麺(しろいしうーめん)を食べました。

油を使わない調理で身体にやさしく、100年フードにも指定されています。

まあそんな白石温麺に、私はサクサク天ぷらをトッピングしてしまいましたが(笑)。

  • 12:15 片倉家中 旧小関家 武家屋敷

ランチの後も散策を続けます。

訪れたのは片倉家中 旧小関家 武家屋敷です。

決して大きくはなく、見どころは少ない印象です。

そばを流れる川と庭がきれいでした。

  • 13:30 壽丸屋敷

続いてやってきたのは、壽丸屋敷(ととまるやしき)です。

  • 14:00 甘味処

途中で雰囲気の良さそうな甘味処に立ち寄りました。

行く予定はなかったのですが、これが大当たり。

よもぎやくるみの餅が香り豊かでおいしい。

一番感動したのはお茶。

南部鉄器で入れたお茶ということで、なかなか冷めないのが特徴だそうです。

ひと口すすった瞬間、深い香りがいっぱいに広がり、それがいつまでも続くんです。

今まで飲んだことないお茶に大満足でした。

  • 15:00 移動

白石を後にします。

新幹線で移動すること約10分。

福島県福島市のJR福島駅に到着しました。

1日目は福島市で1泊します。

ディナーの前に時間があったので、チェックインを済ませた後に町を散策しました。

  • 17:00 福島城跡

やってきたのは福島城跡です。

今は福島県庁がある場所にあたります。 له

  • 18:00 ディナー

1日目のディナーです。

郷土料理がいただける居酒屋です。

福島のご当地グルメを堪能できて、大満足でした。

旅は2日目に続きます。

しろあと

コメント

タイトルとURLをコピーしました