吉祥寺の平太周で爆盛油脂麺たべてきた

グルメ

こんにちは。

しろあとです。

今回はグルメレポです。

背脂チャッチャ系ラーメンで有名な「平太周」さんで爆盛油脂麺を食べてきました。

爆盛油脂麺は「ばくもりあぶらあぶらめん」と読みます。

油脂(ゆし)ではないことに要注意です。

平太周はテレビやYouTubeでもよく取り上げられる人気店です。

背脂たっぷりのギルティで美味しいラーメンをいただけます。

ですがラーメンよりも有名なのが、この爆盛油脂麺なのです。

こちらはスープオフ、つまりは汁なし麺で、いわゆる「まぜそば」「油そば」にジャンル分けされる一品です。

実は私にとって、平太周は思い出の味なのです。

大学時代に五反田にある「平太周 味庵」に通いつめていたことがあります。

平太周は、五反田に本店があります。

そののち、西大島、神保町と次々と出店していきました。

今では、早稲田や吉祥寺にも出店しているようです。

私は、五反田、西大島、神保町の店舗にはすでにいったことがあります。

今回は、まだ行ったことのない吉祥寺店です。

私が学生の頃は、平太周にいって背脂麺を食べることを、

「給油しにいく」

といったものです。(笑)

五反田の店舗には、あの彦摩呂さんも訪れています。

彦摩呂さんは、爆盛油脂麺を食して

「背脂のゲリラ豪雨や~~!!」

という伝説的な食レポを残しています。

またバナナマンの設楽さん日村さんも、自身の冠番組のロケで訪れ、食しています。

店舗情報

JR吉祥寺駅から徒歩2分くらいのところにあります。

外観はこんな感じです。

看板でも爆盛油脂麺を推しているのがよくわかります。

五反田本店よりも、ラーメンの写真や食品サンプルがたくさん店頭に飾られていて、目を引きます。

注文

食券制です。

食券機は屋外に設置してあります。

やはり1番人気は、爆盛油脂麺ということで、今回私もこちらを購入しました。

平太周にいったら、実はいつも爆盛油脂麺を食べていて、ラーメンは1度しか食べたことがな

いんですよね。(笑)

料金は1100円です。

随分値上がりしましたね。

私が学生の頃に五反田で食べたときは、たしか880円だったような。

麺は200~400gの間で選べるようになっています。

食券機を眺めてみると、なにやらすごいメニューがあります。

爆爆盛油脂麺(ばくばくもりあぶらあぶらめん)」なるメニューがあります。

料金はなんと1800円。

麺だけで600g、さらにチャーシューと背脂で300g、計900gのボリュームです。

これは今まで見たことありません。

しかしこちらのメニューはしばらくお休みしているようです。

いざ入店

L字型にカウンター席があります。

入ってすぐ手前に5席ほどあり、左手奥に伸びるようにさらに5席くらいあります。

しかしよくみると、L字の奥にもう2席くらいあり、さらにテーブル席のようなところもありました。

店舗外観よりもたくさんの席がありそうです。

着席して食券を手渡すと、麺量と味の好みを聞かれます。

五反田店では爆盛油脂麺の場合、味の好みの調節不可だったので、聞かれた瞬間ちょっと面

食らっちゃいました(笑)

私は麺300g、味濃いめ、にんにく多めでオーダーしました。

こちらのボックスが爆盛油脂麺専用の味変アイテムです。

平太周ではおなじみのポックスです。

他の店舗では、着丼と同時に手渡されるのですが、吉祥寺店では卓上に用意されているよう

です。

味変アイテムは、マヨネーズ、からし、山椒、魚粉、ブラックペッパー、七味、ラー油、タバスコ、粉 チーズ、青のりなどがあります。

ラインナップが充実しています。

着丼までの間、店内を見渡してみます。

油麺で使用するであろう、大量の極太麺があります。

平日17時頃の入店でしたが、客入りは5割ほどです。

むさくるしい大学生の男ばかりでしたね(笑)

ちょうどグループ入店とかち合ったみたいだったので、すぐに店内からグループ客がはけて、客入り1割くらいになりました。

着丼

12分くらいで着丼です。

おお~これこれ!

このビジュアル、懐かしい。

これでもかというくらいに降り積もった背脂です。

器のふちにも背脂とにんにくをぶちまける豪快さ。

麺は極太で、しょうゆダレとよく絡んで茶色くなっています。

大判のチャーシューが2枚と味玉も存在感があります。

ほぐしチャーシューもしっかり盛られています。

麺に紛れて実は、メンマもたくさん紛れています。

レンゲと割りばしを巧みに操って、よく混ぜていきます。

麺をすすってみると、ワシワシ極太麺に絡んだしょうゆがダイレクトに伝わってきます。

そこに追い打ちをかけるように、甘い背脂が流れこみます。

めちゃくちゃ美味いです。

見た目だけだと背脂いっぱいで胃もたれしそうな重さがあるかと思いますが、全然そんなことありません。

見た目よりはあっさりしていてスルスルいけちゃいます。

チャーシューも肉肉しくて美味しいです。

そのままよりも、器についた背脂やニンニクをつけながら食べると、より美味しくいただけます。

3分の2ほど食べ終えたところで味変タイムです。

私のおすすめはマヨネーズです。

私、実はマヨネーズそんなに好きではないんですけど、爆盛油脂麺は別モノです。

ただでさえ背脂まみれなのに、マヨネーズかけてさらに油を増して大丈夫なのかと思いますよね?

これがマジで美味いんです。

もう1段階、味がマイルドになる感じがします。

ほかにも魚粉や、ブラックペッパー、粉チーズ、青のりなどを試してみました。

ブラックペッパーもけっこうおすすめです。

香り豊かになって食欲がさらに増していきます。

脂が苦手な方は途中で箸が止まってしまうかもしれません。

ですが、味変アイテムを駆使すると、その後もどんどん食べれるようになること間違いナシです。

いろいろ味変を楽しみながら、速攻で完食です。

まとめ

今回は吉祥寺にある「平太周」さんにうかがいました。

食べたのは爆盛油脂麺です。

背脂としょうゆダレを極太麺で味わえるのが特徴です。

見た目ほど油っぽく感じないので、スルスルと食べることができます。

私も経験があるのですが、体調次第では油がきつく感じられるかもしれません。

私はラーメンよりも、断然、爆盛油脂麺のほうが好きです。

味変アイテムも豊富にそろっているので、ぜひお近くの店舗に足を運んでみてください。

しろあと

コメント

タイトルとURLをコピーしました