話題のオムライス屋 yellow 池袋

グルメ

こんにちは。

最近、オムライスにめっちゃはまっている「しろあと」です。

以前、訪れた「珈琲西武」に引き続き、極上のオムライスを求めて今回も街を巡ってきました。

*ブログ

連日オムライスを食している中で、自分の好みがなんとなくわかってきました。

それは、とにかく私は

「デミグラス系ソースのオムライスが好き」

ということです。

ケチャップベースのチキンライス、それを包む卵、その上から芳醇な香りのトマトケチャップをかけることで完成するオムライスも極上です。

昔ながらのトマトケチャップがベースのオムライスももちろん好きです。

その他にも、クリームソース系、海老をつかったオマールソース系、スパイシーなカレーソース系など、さまざまな種類があります。

しかし、それら以上にデミグラス系の肉肉しい味わいがとても旨いのです。

ということで、今回は訪れたのは、「yellow 池袋」さんです。

毎度のごとく、仕事終わりの夜に行ったので、外は暗いです(笑)

お店自体はまだオープンして間もないですが、連日大人気のオムライス専門店です。

調べたところによると、卵にかなりのこだわりがあるとのことです。

店舗情報

「yellow 池袋」は各線の池袋駅から徒歩13分くらいのところにあります。

池袋駅の東口を出て、サンシャインシティのほうへひたすら歩きます。

久しぶりに池袋に来ましたが、こんなごみごみした街だったかなあ?

なんか前に来た時よりも、小汚い感じイメージでした。

大通りから2本くらい路地に入ったところに、さきほどまでのイメージを刷新するかのようなきれいな店構えの建物が目に入ります。

店頭のメニュー表もかなり映えていました。

ダブルチーズハンバーグオムライスが一番人気のようです。

卵は黄身が濃厚な「マキシマムこいたまご」を使用しているとのこと。

どんな味がするんでしょうか?

これは楽しみです。

いざ入店

普段は行列を作っていそうな雰囲気のお店ですが、私が訪れたときは7割程度の客入りでした。

運よく並ばずに入店できました。

お店に入ると、すぐ右手にレジがあります。

そのあたりで待っていると、スタッフがやってきます。

はじめにいわれたのは、「現金決済不可」 ということです。

現金は一切使えないようなので注意しましょう。

外観からは想像できないほど店内は広々していて、席数は多めです。

すべてテーブル席です。

スタッフに誘導され、一番端のテーブル席に座ります。

赤いソファーが印象的な店内でした。

メニュー&注文

注文はすべてQRコードで行います。

建物自体が鉄筋コンクリート造のためか、地上にもかかわらず電波はめちゃくちゃ悪いです。

スタッフからWi-Fiも勧められましたが、パスワードが設定されていて使い勝手は悪いです。

スマホ画面のメニューはこんな感じです。

どれも美味そうです。

どのオムライスも単価は2000円前後です。

オムライス店の中でも高級志向の部類かと思われます。

私はお店いちおしの「ダブルチーズハンバーグオムライス」を注文しました。

値段は税込みで2,288円です。

いざ実食、といいたいところですが、なかなかオムライスが到着しません。

はやく食べたい気持ちを焦らすかのようです。

結局、20分くらい待ってやっと到着です。

なんと、肝心のオムライスはありません。

ハンバーグとソースとチーズだけが到着です。

やや遅れてオムライスが提供されました。

それぞれ分かれて提供され、卓上でスタッフが調理してくれるそうです。

まずはライスの上に乗っかっているトロトロの卵を割ります。

この時の卵が広がってライスに覆いかぶさる瞬間がなんとも美しい。

ここがまさにオムライスのピークですね。

そして、大ぶりのハンバーグが乗せられます。

その上からソースがかけられ、最後はとろーりチーズをかけて完成です。

チーズがかかる瞬間もたまらないです。

これでついに、ダブルチーズハンバーグオムライスが出来上がりました。

さっそくスプーンを片手にいただいてみます。

おおー!

卵の甘みとほろほろ触感が口に広がります。

やっぱり卵が美味いです。

卵本来の味がしっかり伝わってきますし、甘みも相当感じられます。

そして、卵の味を追いかけるように、デミグラス系ソースの旨味もやってきます。

相当レベルが高いです。

ハンバーグ自体も肉肉しく美味です。

このハンバーグひとつでも、専門店レベルではないかと感じました。

しかも、ハンバーグの中にさらにチーズが入っているではありませんか。

チーズインハンバーグになっています。

だから「ダブルチーズ」という名前なんですね。

見た目よりもだいぶチーズがふんだんに入っています。

卵、デミグラス、チーズ、ハンバーグの4つの味が複雑に絡み合った味わいで、大満足の一品でした。

ただ一つ、気になったのは「ライスの量が少ない」ことです。

卵を切って広がる前のライスを見て、思わず「少ない」と口に出そうでした。

プラス100円で大盛りにも出来るみたいなので、次回は大盛り必須ですね。

ゆっくりと味わいなら食べ進めること15分、完食です。

会計は卓上に置いてある番号札をレジに持っていく形式です。

レジで会計を済ませます。

外に出ると、なんと7組くらいの人たちが待っており、行列をなしていました。

平日にもかかわらず、この人気っぷりはホンモノです。

まとめと感想

今回、うかがったのは「yellow 池袋」さんです。

濃い味のふわふわとろとろオムライスと絶品チーズがいただけるオムライス専門店です。

とにかく卵が美味しいです。

どのオムライスも同じブランド鶏卵を使っているようです。

そして調理の仕上げを目の前の卓上で行ってくれるのも楽しいです。

パフォーマンス的な要素で、盛り上がること間違いなしです。

メニューも結構豊富に取り揃えているので、何度も通いたくなるお店です。

店内の雰囲気も落ち着いた感じです。

店内に落ち着きがある一方で、スタッフはとても元気です。

客の入店やオーダーが入った際、「いらっしゃいませ」 「ありがとうございました」と元気に言ってくれるのですが、その前に「イエス!」みたいなかけ声もありました。

とても活気がある店内です。

やや気になったのは、価格設定と量です。

オムライスで2000円超えてくると、やはり割高に感じますね。

できれば1000円台で食べたいというのが本音です。

また、ライスの量も少なかったため、食べる人には物足りなく感じるかもしれません。

オムライスの完成度はホンモノです。

これからさらに人気が出ること間違いありません。

人気が本格化して行列ができる前に、ぜひ一度行ってみてください。

しろあと

コメント

タイトルとURLをコピーしました